あしのめランド

 業間の時間にあしの芽による「あしのめランド」が開催されました。今日で4回目になります。これは、あしの芽の子たちが、多くの人を楽しませようと、考え、じっくりと準備をしてきたものです。あしの芽の1年生が放送で呼びかけると、1年生から6年生、そして先生方が集まってきました。あしの芽の子たちの運営で、カラフルリング(輪投げ)、とびやさん(フラフープやジャンプ板を跳ぶ)、ピンポン卓球、鉄馬(缶ぽっくり)と4つのブースで、みんなを楽しませることができました。

 なお、このイベントは、明日と明後日の授業参観でも行う予定です。

f:id:ogiyaes:20200218174053j:plain

f:id:ogiyaes:20200218174103j:plain

f:id:ogiyaes:20200218174130j:plain

 

ハッピーグリーンプロジェクト

 今日は6年生のハッピーグリーンプロジェクト(荻谷小学校のみんなをハッピーな気持ちにする)が昼の放課に行われました。掃除が終わると、思い思いに子どもたちが体育館に集まってきました。集まってきた児童や先生たちが一緒になってマイムマイムを踊りました。体育館中に「チーム…チームおぎや」の掛け声が響き渡り、あちこちに笑顔が見られました。

f:id:ogiyaes:20200217184309j:plain

f:id:ogiyaes:20200217184320j:plain

f:id:ogiyaes:20200217184335j:plain

 

ハッピーグリーン祭り

 今日はハッピーグリーンプロジェクトの一環として「ハッピーグリーン祭り」が2・3時間目に行われました。6年生は、輪投げや間違い探し、射的など様々な趣向を凝らし、下級生を楽しませようとしていました。お客さんとなった子どもたちは、「お化け屋敷が怖かった」、「迷路が面白かった」などと言いながら、各会場を楽しそうに巡っていました。最後には、しおりのプレゼントをもらい、「本にはさんで使おう」と大切そうに持っていました。6年生も下級生が喜んでいる様子を見て、「大変だったけど、やってよかった」と満足そうにしていました。

f:id:ogiyaes:20200214161041j:plain

f:id:ogiyaes:20200214161102j:plain

f:id:ogiyaes:20200214161120j:plain

f:id:ogiyaes:20200214161206j:plain

 

登校時避難訓練

 今日は登校時に避難訓練を行いました。通学班ごとで決められた、折り返し地点でシェイクアウトをしました。その後、安全を確認しながら登校し、体育館に集合しました。

 校長先生が、東日本大震災でおきた「釜石の奇跡」の話をされました。釜石ではふだんから「自分で考える」「自分で動く」ということを大切にしていたからこそ、生き残ることができたそうです。荻谷小でも、今回の訓練では、6年生が一年生にどう動いたらいいか指示を出したり、怖がっている1年生にずっと付き添ったりする動きが見られ、頼もしさを感じました。

 これを機に、もし今地震が起きたらどう動くのか、ぜひ考えてほしいと思います。なお、次の避難訓練は2月中のどこかで行います。

f:id:ogiyaes:20200213182457j:plain

f:id:ogiyaes:20200213182545j:plain

f:id:ogiyaes:20200213182621j:plain

 

音楽宅配事業・2年生

 今日は4時間目に、2年生を対象に音楽宅配事業が行われました。今回は、ヴァイオリニストの辻純佳さん、ピアニストの長坂理沙さんを東京(出身は2人とも岡崎市)からお迎えして行われました。

 最初に、エルガーの「愛のあいさつ」が演奏されました。ヴァイオリンの音色の美しさに、子どもたちは、思わず聞きほれていました。その後、辻さんがヴァイオリンに関するお話をしてくださったり、高度な技法を使った曲を演奏してくださったりして、子どもたちを楽しませてくれました。また、じゃんけんに勝った子どもたち2名が代表で、ヴァイオリンを弾かせてもらいました。

 子どもたちは、芸術の楽しさや素晴らしさを体験できたと思います。辻さん、長坂さん、ありがとうございました。

f:id:ogiyaes:20200212173540j:plain

f:id:ogiyaes:20200212173557j:plain

f:id:ogiyaes:20200212173612j:plain

 

アドジャンⅡ(5西)

 今日は、朝の時間を使って、クラスごとに「アドジャン」を行いました。9月にも行いましたが、今回は、3つのルールに基づいて行いました。3つとは、①うなずきながらきく、②にこにこ笑顔で、③始めと終わりには「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつを必ず言う、です。子どもたちは、新ルールのもと、自分の「好きな教科」や「将来の夢」など、お題に沿って楽しそうに話をしていました。子どもたちが人間関係づくりのスキルを身につけていけるように支援していきたいと思います。

f:id:ogiyaes:20200210181308j:plain

f:id:ogiyaes:20200210181220j:plain

f:id:ogiyaes:20200210181245j:plain

 

4西・十人一首かるた取り大会

 今日は4時間目に4年西組が国語「十人一首かるた取り大会」に取り組みました。教科書に記載されている十首(百人一首の中から抜粋)を覚え、かるた取りの練習をした後、本番を行いました。6つのグループの中で戦い、1位のみが次の戦いに挑みます。子どもたちは、慣れていないようで、上の句が詠まれてもなかなか札を取れませんでした。それでも、お気に入りの歌が詠まれたときには、素早く反応していました。これを機に、家族でやられるのもよいかと思います。

f:id:ogiyaes:20200206175106j:plain

f:id:ogiyaes:20200206175252j:plain

f:id:ogiyaes:20200206175224j:plain