避難訓練(火災)・6年生 おやじの会の方から教わりました

 本日2時間目に、避難訓練を行いました。教室とは違う場所で活動しているときに、理科室から出火したことを想定して行いました。全校での避難訓練は、今年度初めてでしたが、どの学年も「お・は・し・も」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)をきちんと守り、静かに、速やかに避難をすることができました。校長先生からのお話もしっかりと聞くことができていました。自分たちの命を守るための行動だから真剣に取り組もうという気持ちが表れていました。

f:id:ogiyaes:20200902173318j:plain

f:id:ogiyaes:20200902173329j:plain

f:id:ogiyaes:20200902173340j:plain

f:id:ogiyaes:20200902173348j:plain


 6年生が、荻谷っ子おやじの会の会長である山碕様から、発足の理由や、活動を行っているときの気持ちなどを話していただきました。その話の中で、ボランティア活動は、みんなに喜んでもらいたいという気持ちや感謝の気持ちをもって行っていること、活動のあと「ありがとう」の言葉を聞いたり、うれしそうな顔が見られたりすることが何よりも楽しみにしていることなどを教えていただきました。6年生がこれから全校を動かしていくときに、今日学んだことを生かして、行動する姿に期待しています。

f:id:ogiyaes:20200902173357j:plain

f:id:ogiyaes:20200902173406j:plain

 

2学期始業式 初日の授業の様子

 今日から2学期です。

 始業式で校長先生から、「~のおかげで」という気持ちを大切にし、お世話になったことへの恩返しができる2学期にしたいというお話がありました。その中で「○○のおかげで▢▢できた」ということを考えてみたとき、頭の中に、誰かの姿が思い浮かび、感謝の気持ちを持つことができたら、それはとても幸せなことであると校長先生がおっしゃいました。また、1学期のように、2学期も思い通りにはならないことがあるかもしれないが、そのようなときでも、前向きに目標に向かってがんばったり応援したりできる2学期にしてほしいという願いを聞きました。

 2時間目からは、学活で学級の係を決める学年もあれば、さっそく授業が行われている学年もありました。新しい教科書も配られました。2学期がすでに始まっていることを実感できました。目標をもって成長できる2学期であることを願っています。

f:id:ogiyaes:20200901150617j:plain

f:id:ogiyaes:20200901150625j:plain

f:id:ogiyaes:20200901150635j:plain

f:id:ogiyaes:20200901150644j:plain

 

1学期終業式

 本日、1学期の終業式をテレビ放送で行いました。1学期にがんばったことを3年生と6年生の代表の子が発表しました。授業で手をあげられるようになったこと、高学年として周囲に気を配って行動できたことを話すことができました。校長先生からは、スマイルデー(欠席0)について触れられ、1学期に13日、その中でも8月に5日あったことの素晴らしさを全校に話してくださいました。また、子どもたちが書いた1学期の振り返りについても触れられ、その中で書かれていた、よかったことや直したいことを2学期の新しい目標として頑張ってほしいと話してくださいました。

 終業式後に行われた学活の時間では、それぞれの学級で担任の先生が、子どもたち一人一人に一言を添えて通知表を手渡しました。渡された通知表をじっくりと見る子どもたちの表情が印象的でした。

 例年とは違った1学期であり、とまどうこと、我慢することも多かったと思いますが、子どもたちがよくがんばって、学校生活を充実したものにしてくれました。しっかりと体を休めて、9月1日には、みんなが元気よく2学期のスタートを迎えられることを願っています。

f:id:ogiyaes:20200828175337j:plain

f:id:ogiyaes:20200828175346j:plain

f:id:ogiyaes:20200828175413j:plain

f:id:ogiyaes:20200828175400j:plain

f:id:ogiyaes:20200828175317j:plain

f:id:ogiyaes:20200828175427j:plain

f:id:ogiyaes:20200828175438j:plain

f:id:ogiyaes:20200828175446j:plain

 

1年生 生活科でシャボン玉遊び、水遊びをしました

 1年生が生活科の学習で、昨日はシャボン玉遊び、今日は水遊びをしました。子どもたちは、身近にある廃材をいろいろな形に加工して、それを使ってシャボン玉遊び、水遊びに取り組みました。夢中になって遊んでいる姿は、とても微笑ましかったです。 

f:id:ogiyaes:20200827184910j:plain

f:id:ogiyaes:20200827184919j:plain

f:id:ogiyaes:20200827184929j:plain

f:id:ogiyaes:20200827184939j:plain

f:id:ogiyaes:20200827184947j:plain

 

 3日間にわたって行われた保護者会では、お忙しい中、出席してくださり、ありがとうございました。1学期もあと1日となりました。みんなが元気よく学校に来て、みんなで1学期の締めくくりを迎えられることを願っています。

(8月26日の記録)スマイルデー13日目!  5年生田んぼ草取り

 本日(8月26日)、13日目のスマイルデー(欠席0)でした。暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。

 

 5年生が田んぼの草取りに取り組みました。稲はとても大きく育ち、子どもたちの体を隠してしまうくらいになっていました。その中に生えている草をがんばって取りました。収穫のときまであと少しです。今年度の収穫量がどれくらいになっているか楽しみです。

f:id:ogiyaes:20200827095115j:plain

f:id:ogiyaes:20200827095125j:plain

f:id:ogiyaes:20200827095133j:plain

 

1年生・漢字の学習の始まり  保護者会1日目

 昨日より、半日の学校生活が始まり、授業が再開しました。

 1年生の国語の授業では、いよいよ漢字の学習が始まりました。「一」や「二」など、新しく出会う漢字について、書き順を全員で確認しました。これから行われる漢字学習の第一歩です。

 6年生が、昨日と今日で、刈り取られた芝や草の片づけを行ってくれました。校庭がすっきりしました。暑い中での作業、本当にありがとう。

 1学期終業式まであとわずか。例年とは違う形ではありますが、よい形で1学期をしめくくることができるように、子どもたちのがんばる姿に期待しています。

f:id:ogiyaes:20200825174851j:plain

f:id:ogiyaes:20200825174859j:plain

 

 本日から3日間にわたり、保護者会が行われます。短い時間ですが、家庭での様子をお聞きしながら、1学期の学習や生活の様子、2学期に向けて期待する姿などをお伝えする有意義な時間になるようにしたいと思います。よろしくお願いします。

f:id:ogiyaes:20200825174910j:plain

f:id:ogiyaes:20200825174918j:plain

スマイルデー11日目・地域児童会・テレビ集会・充実した夏休みを

 昨日に引き続き、今日もスマイルデー(欠席0)でした。11日目です。夏休み前に、全員が学校に来ることができたことがとてもうれしいことです。

 

 2時間目に地域児童会が行われました。それぞれの班でこれまでの様子を振り返りました。毎日のことなので、いろいろなことがあったと思いますが、今日の地域児童会での話し合いを生かして、安全に登下校ができるようになるとよいです。

f:id:ogiyaes:20200807164401j:plain

f:id:ogiyaes:20200807164417j:plain

 

 6時間目に、テレビ集会が行われました。

 校長先生からは、学校再開から53日の登校、その中の11日がスマイルデーだったことについての喜びの言葉と、夏休みは自分で計画して過ごす時であることの話がありました。自分の時間割を立てるときのポイントとして、朝を大切にすること、決めた時間に決めた学習をすること、食事と睡眠をきちんととることを教えていただきました。

 山田先生からは、生活面について話をしていただきました。8月24日の自分を思い浮かべ、それを実現するために必要なことは、目標を立てること、自分で自分のきまりを作って実行することであると話していただきました。

 また、福祉委員会から、先日行われたアルミ缶回収の収益について報告がありました。今回の収益は2万円でした。これを熊本豪雨で被害にあわれた方への寄付金として生かしていきます。ご協力ありがとうございました。 

f:id:ogiyaes:20200807164428j:plain

f:id:ogiyaes:20200807164438j:plain

 

 例年の夏休みと違い、期間は短い休みとなりますが、感染症予防を最大限意識して、充実した休みを過ごしてください。

 

 10月の初めに、火星が約2年2か月ぶりに地球に最接近するようです。それに向けて、火星の明るさや赤さが増しています。8月9日に、この火星のそばに月が近づいて並びます。月の明るさに負けないくらい火星が赤く輝きます。また、ペルセウス座流星群も12日22:00から13日にかけて極大になる関係で、多くの流星が見られるかもしれません。その様子を夏休み中に楽しめるといいですね。