2019-01-01から1年間の記事一覧

収穫祭

今日は全校による収穫祭が行われました。10日に収穫したサツマイモを、5年生が洗ってくれ、6年生がアルミホイルで包み、炉で焼いてくれました。収穫祭では、学年ごとに取り組んだ栽培活動について、各学年の代表による発表がありました。その後、みどりの…

3東・保健の授業

今日は3年東組で、保健の授業がありました。「体を清潔にしておくことはなぜ大切か?」という問いかけに、子どもたちは、「病気にかかりやすくなる」「体が臭くなる」などと答えていました。その後、自分の手洗いのやり方でどれだけ汚れが落ちるかの実験を…

4・5年 音楽会

今日は幸田町小中学校音楽会が幸田町民会館であり、4・5年生が参加しました。今まで練習してきた合唱曲「change!」を見事に歌いきることができました。多くの拍手をいただくことができ、子どもたちは音楽を演奏する喜びを感じたことと思います。また、この…

5年生・稲刈り

5年生はとぼねの学習(総合的な学習)で米作りを行っています。今日は、雨で延期になっていた稲刈りを行いました。今年も長生会の方々のご指導を受けて、稲の刈り方を学びました。子どもたちは泥だらけになりながらも一生懸命に刈り取り、貴重な体験をするこ…

授業参観&親子観劇会

今日は授業参観(6年生は修学旅行説明会)がありました。子どもたちは緊張した様子を見せる子もいましたが、多くの子は物怖じせず、普段通りの姿を保護者の方に見せていました。 授業参観の後には、恒例の親子鑑賞会がありました。今回は、夢団という横浜市…

給食委員会発表

今日は集会がありました。今回は、給食委員会が劇の発表を行ってくれました。この劇は、メタボ大魔王とその部下である、肥満将軍・高血圧将軍・糖尿病将軍・コレステロール将軍たちを、りきまる(ごはんなど)・ベジまる(野菜)・にくまる(肉など)・フル…

5年・音楽宅配事業

今日は5時間目に、音楽宅配事業が行われました。本校では、5年生が参加しました。音楽宅配事業とは、幸田町によるイベントで、プロの演奏家が来校し、音楽を聴かせていただけるというものです。今回は、ヴァイオリニストの大森潤子さん、ピアニストの白石…

6年・ランニング

今日は2時間目に6年生がグラウンドを走って、計測をしました。走る距離はグラウンド9周(1800m)です。1時間目の授業の終わり頃には、テンションが低い子がたくさんいましたが、そこは6年生。実際に走り出すと歯を食いしばって最後までがんばりきる姿…

4西・社会科授業研

今日は、5時間目に4年西組で社会の研究授業が行われました。4年西組では、「ごみ博士になろう」というテーマのもと、ごみ処理の方法や幸田町のごみ政策について学習をしています。これまでの学習の中から、幸田町は、一人当たりのごみの排出量が愛知県で…

4・5年 音楽会にむけて

10月17日に幸田町小中学校音楽会が行われます。本校では、4・5年生が参加します。9月上旬から合唱練習を開始しています。「Change!」という曲を発表します。子どもたちは、歌詞をしっかり覚え、音程もとれるようになってきています。今日は4時間目に…

3西・情報活用・研究授業

5時間目に3年西組で情報活用に関する研究授業が行われました。3年生では、「おぎや学区、大すき大作せん!」というテーマのもと、学区を探検し、それぞれがおすすめのスポットを見つけてきています。今日は、おすすめのスポットを紹介するため、インター…

1年・公園探検

今日は、1年生が生活の授業で、お勧めの公園を友達に紹介するために、「荻のちびっこ広場」、「専福寺」、「荻稲荷神社」に行きました。「荻のちびっこ広場」では、バッタやカエルを追いかけたり、つかまえて観察したりして、緑豊かな公園でできる遊びを楽…

卒業アルバム写真撮影

今日は6年生が卒業アルバムのための写真撮影を行いました。和気あいあいとした雰囲気の中、個人写真や委員会の写真などを撮りました。撮影の際子どもたちが言っていた、「もう、卒業?」という言葉が印象的でした。 今年度も半分が過ぎました。残り半分をど…

5西・図工研究授業

今日は、5時間目に5年西組で図工の研究授業が行われました。5年生は、「せかいいちおいしいスープを作ろう」というテーマのもと、液体粘土を使って具材を作っています。液体粘土は、クリーム状の粘土で乾燥すると紙粘土のように固まる性質があり、毛糸・…

3年東組・算数

3年東組では、算数の授業で、応用問題に取り組んでいました。問題は、「昼間に5m木を登るさるがいます。でも、夜寝ている間に4m落ちてしまいます。10m上の実を取ることができるのは何日目でしょう。」というものです。子どもたちは、1日に登ること…

6年・町体育大会

今日は中央公園で幸田町小学校体育大会が行われました。6年生は、各種目に分かれ、自分の目標を達成しようと、全力で競技に取り組みました。優勝した人、入賞した人、目標を達成した人、おめでとうございます。一方、悔しい思いをした人もいると思いますが…

今日も様々なできごとがありました。 ①1年生の家庭教育学級が開かれました。生命の海科学館の浅井先生を講師としてお招きし、万華鏡づくりやへんてこ飛行機づくりを行いました。親子でのふれ合いがほほえましく感じました。 ②1・3・5年生とあしの芽の子…

3年西組

今日は3年西組が、3時間目に「荻谷大すき大作戦」の授業を行っていました。学区探検で学んできたことをいろんな人に伝えようと、ホームページを作製しています。タブレットを使って、学区の地図に地図記号を書いたり、プログラミングしたりしています。今…

9・20 4年・校外学習

今日は4年生が校外学習で岡崎市の八帖クリーンセンターと安城文化センターのプラネタリウムに行きました。クリーンセンターでは、ごみがどのくらい出されているのか、ごみ収集車で集められたごみがどのように処理されるのかについて、施設の方に説明してもら…

特別支援学級交流会

今日は幸田町の特別支援学級交流会がありました。荻谷小学校は、1学期から音楽の授業で練習してきた「どんないろがすき」を演奏しました。自己紹介では、一人ひとり好きな色と名前を元気よく発表できました。その後は、ゲームを通して他の学校の子たちとも…

環境学習講座

今日は環境カウンセラーの浅野さんを講師にお招きし、4年生が環境についての学習をしました。浅野さんは、「地球のいのち、つないでいこう」というテーマを掲げ、外来生物の現状や地球温暖化の影響で減少する生物種について分かりやすく話をしてくださいま…

5年・校外学習

今日は5年生が校外学習でトヨタ自動車の見学に行きました。最初にトヨタ自動車組立工場に行き、生産ラインを見学しました。その後、トヨタ会館で製造工程や安全技術などを学びました。安全な自動車を作るための工夫を目の前で見学したり、体験コーナーでは、…

集会(図書委員会・1年生)

今日は集会がありました。集会委員会が進行を担当し、図書委員会と1年生の発表がありました。図書委員会は「かべの むこうに なにが ある?」の読み聞かせを行ってくれました。内容としては高学年向きかなと思いましたが、低学年の子も熱心に聞き、楽しむこ…

体育大会に向けて

2学期に入ってからは毎日のように、体育大会に向けて走り幅跳び・走り高跳び・ボール投げ・1000m走・100m走・50m走の練習が行われています。今日は、6時間目に練習が行われました。走り高跳びでは、少しでも高く跳べるようになるため、どこで踏み切れば…

4年生 町民運動会の選手決め

今日は、4年生が2時間目に町民大運動会の小学生リレーに出場する選手決めを行いました。出場できるのは、学年で男子1人、女子1人です。一人ずつ100mを走ってタイムを計りました。今日も暑い日でしたので、走らないときは日陰で待機していました。そ…

芝生アート写真撮影

今日はすこやかタイムの時間に、芝生アートの写真撮影を行いました。昨日、6年生の子たちが刈り残った芝生の処理をていねいに行ってくれたので、数字や絵がよりくっきりとして、青空の下、よく映えていました。全校児童と全職員が整列し、気をつけの姿勢と…

9・9アドジャン

今日は、朝の時間を使って、クラスごとに「アドジャン」を行いました。本校で行った「アドジャン」は、2人組になり、ジャンケンの要領で0~5本の指を出し、その指の合計数に応じて、予め決まっているお題(質問)について話をするというものです。例えば、…

9・7 PTA後期美化作業

土曜日の暑い日でしたが、保健環境委員の皆様方の運営のもと、PTAの美化作業が行われました。保護者の皆様にご協力をいただいて、予め刈っておいた草を残さず集めて処分したり、子どもたちでは届かないような高いところの窓や扇風機を拭いたりすることが…

体育大会 リレー練習

9月26日に幸田町小学校体育大会が行われます。8月下旬から6年生が練習を開始しました。今日は業間放課の時間を使ってリレーの練習が行われました。バトンがスムーズに渡るように何度もバトンパスの練習を行います。今は、まだ二人の息が合わずどのタイ…

6東・家庭科

6年東組が3・4時間目に家庭科の調理実習でジャーマンポテトを作りました。家庭科室に入ると、炒めたたまねぎやベーコンのおいしそうな匂いがして、食欲をそそりました。子どもたちは、調理の手順を守り、男女が協力して、真剣に取り組んでいました。きっ…